Мечта (ミチター)とは?
代表挨拶
本年1月の日露首脳会談で安倍首相とプーチン大統領の間で、平和条約交渉を本格化していく事が確認されました。
また、その後の共同記者会見における安倍首相の発言で「経済関係をより緊密にし、観光はもとより、地方交流や大学交流などさまざまな交流を増やし、この目標をともに達成していきたいと思います。」とありました。
この両国首脳の会談結果を受け、我々「日本ロシア学生交流会」は今後も様々な活動を通じ、日本とロシアの友好的関係の維持、発展に貢献していきたいと思います。
当会の起源は1989年、ソ連を含む東欧諸国の激動の年まで遡ります。
現地への渡航もままならない中、ソ連に「夢(ミチター)」を抱いた学生有志が、当会の前身となる「日ソ学生交流会」を設立することとなります。
設立から30年経った今も、当会「日本ロシア学生交流会」を始めとして多くの学生がロシアという国に夢を抱き、日々活動しております。
今サイトをご覧の皆さんも、私どもと同じく「遠い隣国」に興味をお持ちなのではないでしょうか。
さて近年、訪日ロシア人の数も過去最高を記録し、ロシアについて関心を持つ学生の数はさらに増え続けています。
しかし、ロシアに興味を持ったにも関わらず、ロシアと無関係な人生を送る。といった話は、依然としてよく聞かれます。
学生時代に抱いた夢が夢で終わってしまうのです。
私どもはこの現状を打開すべく、8月5日(月)に第3回学生シンポジウム『ミチター』を開催する運びとなりました。場所としては、鳩山二郎衆議院議員のご協力を得て、衆議院第一議員会館の会議室をお借りすることができました。
『ミチター』では日露間の最前線で活躍されている方々をお招きします。
特に今回は、社会に出てからロシアに関心を持ち、サブカルチャーという新分野でロシアに関わっている方にもお話をいただき、ロシアについて学んでいない学生でも、参加しやすい内容となっております。
当日は
1. プレゼンテーション
登壇者にロシアに関わり始めた契機やその後の経歴、また現在手がけている業務についてご紹介いただきます。
2. パネルディスカッション
司会が投げかける質問に対して、登壇者が挙手し、回答する形式を取っています。
3. 立食パーティー
参加してくださった学生や社会人の直接の交流の場を設けることによって、
1.、2.で聞くことのできなかったお話や、学生同士の横の繋がりも生まれることを期待しています。
の3つを軸に運営して参ります。また、当日配布される資料には、登壇者の貴重なインタビュー記事を掲載しております。
ロシアについての知識の有無や年齢を問わず、今一度自分の進路について考える機会を設けました。
興味から夢へ、夢から可能性へ。皆さまにとって有意義な時間になれば幸いです。
それでは、当日お会いするのを心待ちにしております。
日本ロシア学生交流会代表
早稲田大学文学部ロシア語ロシア文学コース2年
泉谷知輝



Мечта (ミチター)とは?
Мечта とはロシア語で「夢」という意味で、ロシア関連の仕事に就きたい、
気になると言う方の「夢」を応援したいと言う気持ちもこめてシンポジウムの名前にもさせていただいています。
そしてシンポジウムを行うことによってよりロシア関係分野の仕事を身近に感じ、興味を持ってもらいたいと考えています。
氏名(敬称略) | 所属 |
---|---|
登壇者 | |
鈴木義一 | 東京外語大教授 |
富澤きらら | 歌う漫画家 |
松本雄介 | 住友商事 |
野村万葉 | 日露青年交流センター |
ユトク | 漫画家 |
野口久美子 | 日露サービス代表取締役社長 |
福田知代 | ロシア語教師・翻訳者 |
+ | |
立食パーティ参加者 | |
坂口憲一 | テクノソリューション |
安田透 | 三菱商事 |
あしや | YouTuber |
開催日付 | 2019年8月5日(月) |
---|---|
第1部 | |
12:30 | 開場 |
13:00 | オープニング |
13:05 | 開会の挨拶 鳩山二郎(衆議院議員) |
13:10 | 基調講演 |
13:25 | プレゼンテーション |
14:40 | 休憩 |
第2部 | |
15:00 | パネルディスカッション |
15:30 | 質問コーナー |
15:40 | 閉会の挨拶 |
+ | |
16:15 - 17:45 | 立食パーティー |
すべての登壇者のお話後、第2部のプログラムとして立食パーティーを行います! 普段なかなか会うことのできないロシア関連の仕事をなさっている登壇者の方々と直接お話をする絶好の機会です! シンポジウムと立食パーティーは別々の参加も可能ですので是非お越しください!
衆議院第一議員会館 |
---|
事前申し込みは不要です。参加費は会場にてお支払いください。
身分 | 参加区分 | 費用(当日) |
---|---|---|
高校生以下 | シンポジウムのみ | 無料 |
立食パーティ | 無料 | |
大学生 | シンポジウムのみ | 1000円 |
立食パーティのみ | 2000円 | |
シンポジウムと立食パーティ | 3000円 | |
社会人 | シンポジウムのみ | 2000円 |
立食パーティのみ | 3000円 | |
シンポジウムと立食パーティ | 5000円 |